17歳愛猫の腎不全と馬尾症候群のしるし

シニア猫のナチュラルケア

湯たんぽ

f:id:manma_kezuka:20211007210625j:image

シニア猫には

少し寒く感じた今朝だったようです。

 

寒さのせいか⁉️

また少量の血尿…

オシッコ痛そうでした🥲

朝の食欲もあまり無く…

 

湯たんぽを入れてあげました♨️

f:id:manma_kezuka:20211007211251j:image

温かいと気持ち良さそうにzzz

 

馬尾症候群のケアで入れている

CBDオイルが血尿の何らかの原因に

効果が出てくれることに期待してます🧡

 

血尿

f:id:manma_kezuka:20211002072506j:image

台風一過の朝、気持ち良い朝です🌈

おはようございます

アニマルフードコーディネーター🐾ともです。

 

f:id:manma_kezuka:20211002072312j:image

写真は朝イチの嘔吐物ww

うちの子のものはなんでも愛おしいと思います💕

下痢や嘔吐のほとんどは

飼い主の観察力と想像力で解決するんじゃないかなぁ。

今朝の嘔吐は

空腹時に入れる「ハーブ🌿チンキ」です。

入れて数分後に嘔吐🤮

今朝の体はうけつけません✋と

明確なシグナルを出してくれた証し。

 

吐瀉(トシャ、下痢嘔吐)すると

動物は「やっちまった❗️」と言わんばかりな態度になりませんか?

 

人間が

あーあ😮‍💨

キャーどうしたのー😱

なんてリアクションすると更に落ち込みますよね?

 

いいね〜👍って言いながらそれを片付け…

本人(動物)のことは、黙って見守る🧡

黙って撫でる💛くらいがちょうど良いと

感じています。

 

オーバーリアクションは

ほめて育てるときだけかなぁ😁

 

8月末くらいから不定期で起きてた血尿。

この2週間落ち着いてましたが

昨日、久しぶりに…🥺

 

今朝は痛みなく、用を足しております。

 

9月の病院でも原因分からず

 

とりあえず「ストレス性」と判断します

その理由は昨日の台風🌀

留守番時に相当に怖かったらしい

雨戸の音

風の音

 

わたしが帰るなりに

ギャーぎゃー🙀訴えっておりました。

ずっとわたしのそばから離れない。

子どもみたいに…

 

怖かったね🥰ごめんね🧡

撫で撫で🧡

 

高齢になれば

今まで大丈夫だったことも

ダメ🙅‍♀️になる❗️

 

ある時期から心も老いているのね💕

 

少しだけ甘やかす時間を増やしてあげよう🥰

 

飼い主の想像力でQOLは変えることができます❣️

 

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

オフィシャルサイト:https://www.inunecomanma.com

 


Facebook_page:https://www.facebook.com/tomocokezuka.inunecomanma

 


Instagramhttps://instagram.com/inu_neco_manma_kezuka

 


Twitterhttps://twitter.com/manma_kezuka5

 


LINE公式:https://lin.ee/iyE4Cm6

 


BLOG 猫の記し:https://manma-kezuka.hatenablog.com/

 


よろこびの声:https://www.inunecomanma.com/post/よろこびの声

 

自然食のうんこ

こんにちは。

アニマルフードコーディネーターのともです。

 

食べている物が違うと

当然出てくるもの💩が全く違います。

 

良いうんこ💩

f:id:manma_kezuka:20210929084746j:image

大きさが良いですね💩

フード💩はきっと2倍以上あるのかな?

最近見ることが無いので記憶が薄れていますが…笑😁

 

固さも良いです💩

拾う時に掴めるしトイレが汚れません👍

 

フードの💩との1番の違いはニオイ💛

臭くない❣️んですよ〜

お届けできないのが残念ですね。

健康なうんこ💩は臭くないんです。

 

 

悪いうんこ💩

f:id:manma_kezuka:20210929085201j:image

細い

少ない

臭い

柔い(下痢)

 

お腹の調子が悪いと軟便になって

めっちゃ臭い😵‍💫です。

フード💩並みの悪臭ww

 

腸内フローラが崩れてる証拠です。

なにが原因かな?

薬?

ストレス?

食材?

レバーの量が多かったりした時も

軟便になります。

自然食=うちの子ごはんです。

お肉やレバーの適量は個体で違います🍖

もちろん

疾患や体調でも要求量は違うので

適宜、供給量を変えてあげることができる良さがあります。

腎臓食

f:id:manma_kezuka:20210925203130j:image

×0.5にすると広角風に撮れるiPhone12は

良き仕事をしてくれます💛

 

腎臓食のこと…

タンパク質が腎臓を悪くするというイメージを持っている方が多いと思います。

が…

そんなことはありません。

機能が低下した腎臓は

タンパク質から出た老廃物をうまく処理できなくなるので

タンパク質制限が必要になります。

 

ただし

ペットフードのように質悪のタンパク源は

腎臓だけでなく体の細胞を傷つけます。

なので

キャットフードを食べてる猫は

若いうちから腎不全を発症しやすいのです。

 

17歳クウ🐈の9月の検査

尿素窒素BUN47

(生食の食事の場合は高めです)

クレアチニン2.93

(基準値0.8-2.4、ちょっと高め)

BUN/CRE 16

 

腎臓は悪くなると元に戻せません。

いかに現状維持をしていくかが

大切になります。

もちろん本人(クウ)は…笑

 

俺のこと⁉️って感じですww

f:id:manma_kezuka:20210925204952j:image

 

食事回数を2→3〜4回へ増やして内1回は糖質にします。

猫はエネルギー源をタンパク質を利用しています。その一部を糖質と脂質で補うためです。

上記の理由で各食で脂質も増やします。

 

ここで大切なのは

こっちが用意したのを食べるか食べないかで

右往左往するのではなく

どういう条件で食べるのか❣️

なにを必要としているのか

見極める洞察力と

それを見守れる時間💛

 

生き物を飼うこと!

一緒に共生する!

ってことは時間をシェアすることです。

 

これで数ヶ月チャレンジしてみます。

次回の血検🩸の結果を見てから

また微調整しましょう🧡

 

それから

馬尾症候群の炎症緩和のためにCBDオイルを使います。

このCBDの抗炎症作用が腎臓にも

良き影響を与えるのは容易に想像がつきます。

 

大麻由来ではないCBDオイルを使います。

THCによるトラブルの心配がないのです。

大麻由来よりも刺激が少ないので犬猫に使いやすいCBDオイルです。

 

当然!もちろん!

わたしがオススメできるサプリは

人間も使えます👍

 

こうして自然食&自然療法は

try and errorを繰り返しながら調整していきますのよ💛

猫ごはん❣️生肉一筋17年

はてなblogからのお題は

今週のお題「肉」…です❗️

 

f:id:manma_kezuka:20210920084955j:image

アニマルフードコーディネーターのけづかです。

 

我が家の猫は、今月17歳になりました。

生後2ヶ月で捨て猫として我が家に着てから

ずっと「生肉ごはん」です。

f:id:manma_kezuka:20210920085126j:image

 

そのおかげで

猫=腎臓が悪くなる

ってイメージを変えるくらいの健康体で過ごしてきました。

 

猫17歳は、ヒトの84歳くらい

ここで腎臓の数値が少し悪くなってきました。

だからって悲観していませんよ

17歳までの健康寿命は自慢できる猫生です。

老化による臓器の低下は否めません。

 

腎臓だけでなく

今までがんばってきた臓器たちへのケアが

シニアの犬猫には必要であるということですね🧡

NO!ジャンプ

馬尾症候群とは・・・

馬尾症候群 - Wikipedia

簡単に言うと、腰の神経が損傷しているから、何らかの刺激で痛がる。

(ヒトのヘルニア様と想像してください)

 

というわけで・・・

ジャンプをしなくなったり

腰回りをさわられるのを嫌がったり、怒ったり

もちろんブラッシングも嫌がったり

そんな兆候があったら

馬尾症候群を疑ってみましょうね。

 

この夏

ソファやベッドへ上がらなくなっていた

暑いから嫌なのかな〜と思ってましたけど

馬尾でした。

 

ソファの前と

ベッドの前に簡易階段を設置しました。

 

上がるときには使ってます。

降りる時はほとんど使わないですね。

 

f:id:manma_kezuka:20210914144833j:plain

ソファstep

f:id:manma_kezuka:20210914144924j:plain

ベッドsteps

 

ひどくなると

排便で踏ん張ることも痛がります。

そうすると、うんこしなくなって便秘気味になる個体もいますので

お腹のマッサージとか・・・

食事で排便しやすくしてあげるとか・・・

工夫が必要だよね。

 

年齢や病気によるQOLの改善は、動物にとっても必須です。

9/1~9/10

9月1日(水)

朝:トリレバ

ホメオパシー

夕:トリレバ、卵黄

排便

 

9月2日(木)

朝:サバ缶/食べず

ホメオパシー

夕:サバ缶/なめる程度

 

9月3日(金)

朝:サバ缶/食べず

夕:鮮魚鯵/完食

 

9月4日(土)

早朝:血尿

朝:ラム、キドニー/半分

夕:ラム

 

9月5日(日)

朝:ラム、キドニー

ホメオパシー

夕:ラム:キドニー

ホメオパシー

 

9月6日(月)

排便、血尿

朝:ラム、レバー

夕:記録なし

f:id:manma_kezuka:20210912221659j:plain

ラム、ラムレバー(自然食)

 

9月7日(火)

血尿

朝:食事抜き

【通院1】

 

9月8日(水)

記録なし

 

9月9日(木)

ハーブ(ヒルトンハーブ)

朝:ラム30、ハツ30

EO _MCTオイル1%(コパイバ)足裏へ塗布

夕:ラム20、ハツ40

EO _MCTオイル1%(コパイバ)足裏へ塗布/嫌がる

 

9月10日(金)

朝:ラム15、ハツ40、かぼちゃ7/半分

f:id:manma_kezuka:20210912221815j:plain

ラム、ハツ、カボチャ

 

ハーブ

夕:ラムハツ30、キドニー20、かぼちゃ/9割